MENU

Webライターはポートフォリオが必須!作り方と先輩ライターの実例をご紹介

本ページはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!
Webライターのポートフォリオ 作り方&先輩ライターの実例を紹介

こんにちは、不動産ライターの小花絵里(おばなえり)です。

読者さん

Webライターはポートフォリオを作った方が良いって聞くけど、どうしたらいいのかな…。

Webライターのポートフォリオは、仕事獲得のための営業ツール

クライアントから採用されやすいWebライターになるためには、ポートフォリオを作ってご自身の経歴や実績等をアピールすることが大切です。

そこで今回は、Webライターのポートフォリオについて解説します。

ポートフォリオの作り方だけでなく活躍している先輩Webライターのポートフォリオもご紹介していますので、これからポートフォリオを作成したいWebライターやもっと仕事を獲得したいWebライターは、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

hana writing office代表。不動産業界での経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら

保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他

Twitter:@writerERI
Instagram:@eri.writer
note:writer_eri

お悩み相談受付中!

Webライター・ブログ運営・フリーランスなど、Webライターのお悩み相談を受け付けています!無料で相談できますので、ぜひお気軽にご利用ください♪

\ 無料&匿名で気軽に相談◎ /

目次

Webライターのポートフォリオとは?

Webライターのポートフォリオとは?

Webライターのポートフォリオとは、これまで制作した記事をまとめた「作品集」のことをいいます。

仕事を発注するクライアントからしたら、どんな記事を書けるWebライターであるかわからないと採用の判断をしにくいですよね。

これまで書いた記事をポートフォリオとして見やすくまとめておくことで、どのような記事を書くWebライターであるかクライアントにアピールすることができるのです。

Webライターがポートフォリオを作る目的

Webライターがポートフォリオを作る目的は、仕事を獲得するためです。

ポートフォリオの中でこれまでの経歴や資格、得意分野なども見やすくまとめることで、文章スキルやWeb記事の制作スキルもアピールすることができるでしょう。

ポートフォリオがあれば、クライアント側は発注したい仕事に適したWebライターであるか判断しやすくなります。

逆にいえば、ポートフォリオがないと望む仕事をしてくれるWebライターであるか判断できず、採用しにくいといえるのです。

絵里

ポートフォリオはWebライターに必須の営業ツール!しっかりと作り込めば仕事を獲得しやすくなりますよ。

ポートフォリオがない場合、Webライターの実力を測るためにテストライティングが課されることもあります。

Webライターがポートフォリオを使う場面

  • クラウドソーシングで仕事に応募するとき
  • SNS等でのライター募集に応募するとき
  • 企業メディア等に直接営業するとき
  • Webライターのアルバイト等に応募するとき
  • SNSでWebライターとしての実績をアピールしたいとき など

基本的には、Webライターの仕事に応募するときに使うことが多いでしょう。

「この人に依頼したい!」と思わせるようなポートフォリオが作れたら、仕事の幅も広がりやすくなります。

絵里

私に依頼するクライアントは、ほぼみなさんポートフォリオを見てくださっています。集客にも役立ちますよ。

私個人としては、ポートフォリオを作るタイミングはクラウドソーシング以外で仕事を獲得したくなってからでも遅くないと思っています。

Webライターがポートフォリオに記載すべき項目

Webライターがポートフォリオに記載すべき項目

ここでは、Webライターのポートフォリオに記載すべき項目について解説します。

下記の項目を参考に、ご自身に必要なものを取捨選択して公開しましょう。

  • 自己紹介・これまでの経歴
  • 保有資格
  • これまで執筆した記事と担当した作業内容
  • 実績がない人はサンプル記事
  • 得意ジャンル
  • 対応できる作業内容
  • 参考単価(報酬)
  • 連絡先

自己紹介・これまでの経歴

ポートフォリオには、簡単な自己紹介とこれまでの経歴を記載しましょう。

Webライターに仕事を発注したいクライアントは、Webライターがどのような人間性であるか・どのような経歴を持つ人物であるか確認したいと考えています。

そのため、Webライターとしての経歴だけでなく、人柄もわかるような情報を載せておくことが大切です。

自己紹介・経歴に書く項目例
  • 名前(ライター名)
  • 年齢
  • 出身地・今住んでいる地域
  • 学歴
  • 職歴
  • 家族構成
  • 趣味・特技 など

上記の項目すべてを書く必要はありません。ご自身で公開したい項目をピックアップして掲載しましょう。

一見Webライターとは関連がなさそうな経歴でも、記載しておくと仕事につながることがありますよ。

絵里

私はその地域に実際に住んだことがないと書けない内容の仕事を受注したことがあります。

保有資格

何か資格を持っている場合は、ポートフォリオに保有資格を記載して積極的にアピールしましょう。

専門性の高い資格を持っていると、執筆だけでなく監修の仕事を受注できることがあります。

宅建士やFP等、資格保有者限定の案件もあります。Webライター需要の高い資格は記載しておくことをおすすめします。

これまで執筆した記事と担当した作業内容

記載例)

ポートフォリオには、上記のようにこれまで執筆した記事と担当した作業内容を記載しておきましょう。

Webライターに依頼される仕事は、執筆作業だけではありません。担当業務まで書いておくと、何の作業ができるWebライターであるか理解してもらいやすくなります

記名記事でない場合は特に、必ずクライアントの許可を得てからポートフォリオに掲載してください。

無記名記事でクライアントからのポートフォリオ掲載許可を得ている場合は、その旨も書いておくと情報の取り扱いがきちんとできるWebライターであると安心されやすいですよ。

当たり前のことですが、嘘の実績を載せるのはNGです。

実績がない人はサンプル記事

記名記事を書いたことがない人やクライアントから自分が書いた記事であることを公開する許可を得ていない人は、サンプル記事を準備することをおすすめします。

サンプル記事を準備する場合は、これから仕事を獲得したいジャンルの記事を書くとよいでしょう。

絵里

私は金融・不動産ジャンルの仕事を獲得したかったので、ブログ内で住宅ローン・株式投資・不動産投資などの記事を更新していました。

得意ジャンル

Webライターに依頼される仕事のジャンルは非常に多岐にわたります。

得意なジャンルを書いておくと、そのジャンルでの仕事を獲得しやすくなりますよ。

絵里

できればその分野に詳しい人に書いてほしいからね。

対応できる作業内容

  • キーワード選定
  • 構成案作成
  • 記事執筆
  • 編集
  • 監修
  • 画像選定
  • WordPress入稿
  • 取材・インタビュー など

一般的に、対応できる作業が広いほど獲得できる仕事の幅も広がります。そのため、対応できる作業範囲を具体的に書いておくとよいでしょう。

取材・インタビューに対応できる場合は、対応可能な地域やオンライン対応の可否も書いておくことをおすすめします。

絵里

私はシンプルに仕事がしたいので構成案作成と執筆、監修の仕事がメインです。自分に合った戦略を立てることが大切!

参考単価(報酬)

文字単価・記事単価、作業内容ごとのオプション価格など参考単価(報酬)を書いておくと、目安がわかるので依頼してもらいやすくなることがあります。

私個人としては、実績の少ないうちは「参考単価(報酬)を書かない」選択も有りだと思っています。

私の場合、最初のうちは単価が低くても実績になりそうな仕事は積極的に受注したかったので、あえて参考単価(報酬)は公開していませんでした。

連絡先

連絡先は必ず掲載しておきましょう!できればSNSのDMだけでなく、お問い合わせフォームを設置(もしくはメールアドレスを公開)しておくことをおすすめします。

絵里

SNSはアカウントがないとDMが送れないからね。企業によってはDMできないところもあります。

私は以前はGoogleフォーム、現在はWordPressのプラグインを利用してお問い合わせフォームを設置しています。

Webライターのポートフォリオの作り方

Webライターのポートフォリオの作り方

ここでは、Webライターのポートフォリオの作り方について手順を踏んで解説します。

今よりももっと仕事を獲得したい!と考えているWebライターは、ぜひ自分のポートフォリオを作成しましょう!

  1. ポートフォリオの掲載先を決める
  2. 実績のない人はサンプル記事を作る
  3. ポートフォリオに掲載する記事を厳選する
  4. 仕事用の連絡先を掲載する
  5. ポートフォリオに記載する項目を入力する
  6. 見やすさ・見映えを確認する

STEP1:ポートフォリオの掲載先を決める

まずは、ポートフォリオの掲載先としてどのサービスを利用するか決めましょう。

ポートフォリオおすすめ掲載先
  • WordPress
  • はてなブログ
  • note
  • ペライチ
  • foliio
  • lit.link など

WebライターはWebサイトを運営した経験があった方が仕事を獲得しやすいですよ。WordPressへの入稿も依頼されることが多いので、悩んでいる人はWordPressでのブログ運営を検討してみましょう。

絵里

私の場合、初めははてなブログ、あとからWordPressに移転しました。

STEP2:実績のない人はサンプル記事を作る

Webライターとして公開できる実績がない人は、クライアントに提示できるサンプル記事を作ることをおすすめします。

サンプル記事を作るときは、興味のあるジャンルや仕事を獲得したいジャンルから選んでみてください。

絵里

私は不動産・金融・資格ジャンルに興味があったので、住宅ローンや簿記の勉強方法を解説する記事などを作成していました!

仕事を獲得するために作成する記事なので、自分の実力をアピールできるように気合いを入れて書きましょう!

STEP3:ポートフォリオに掲載する記事を厳選する

公開できる実績の中から、自分の強みが伝わる記事を厳選してポートフォリオに掲載しましょう。

数が多すぎるとどの記事を参考にすれば良いのかわかりにくいので、クライアントに読んでほしい記事を優先的に掲載することをおすすめします。

絵里

私は【不動産ライター】なので、不動産ジャンルを中心に掲載しています。

無記名記事を実績として公開したい場合は必ずクライアントから許可を得てから掲載してください。

許可を得ている場合は、クライアントからの了承を得ていることを記載しておくと安心感を与えられますよ。

STEP4:仕事用の連絡先を掲載する

ポートフォリオには、仕事用の連絡先を必ず掲載しましょう。

SNSのDMだけでなくお問い合わせフォームも設置しておくと、企業からの依頼を受注しやすくなりますよ。

絵里

メールアドレスを公開すると迷惑メールが増えるリスクがあったので、ブログにお問い合わせフォームを設置しています。

STEP5:ポートフォリオに記載する項目を入力する

  • 自己紹介・これまでの経歴
  • 保有資格
  • これまで執筆した記事と担当した作業内容
  • 実績がない人はサンプル記事
  • 得意ジャンル
  • 対応できる作業内容
  • 参考単価(報酬)
  • 連絡先

Webライターのポートフォリオは仕事を獲得するための営業ツールになるので、これまでの経験やスキルを思う存分アピールしていきましょう!

特に、対応できる作業内容は詳しく書いておくことをおすすめします。

STEP6:見やすさ・見映えを確認する

Web記事では、文章力だけでなくパソコンやスマホからの見やすさ・見映えも重視されます。

ポートフォリオが完成したら、クライアントに自分の魅力が伝わるような見た目になっているのか確認してみましょう。

箇条書きやボックス、画像などを活用すると視覚的にわかりやすくなりますよ。

先輩Webライターのポートフォリオをご紹介

先輩Webライターのポートフォリオをご紹介

ここでは、実際に活躍しているWebライターさんのポートフォリオをご紹介しています。

ポートフォリオの掲載先として利用しているサービスもさまざまなので、ぜひ参考にしてみてください。

サービス名|お名前(肩書き)
  • ペライチ|勝目麻希さん(金融ライター&Webライター育成講師)
  • Yahoo!クリエイターズ|岩井ななさん(取材ライター)
  • note|きたひろさん(金融ライター&KindleSEOコンサルタント)
  • はてなブログ|ママザウルスさん(Webライター×ディレクター)
  • WordPress|咲月さん(教育ライター・シナリオライター)
  • WordPress|小花絵里(不動産ライター)

ペライチ|勝目麻希さん(金融ライター&Webライター育成講師)

勝目麻希さんのポートフォリオ
出典:フリーランスライター 勝目麻希
POINT
  • どのような記事を書けるライターかすぐに理解できる
  • 自分の魅力がパッと見ただけで伝わる構成
  • スマホでも見やすいデザイン性
  • 執筆実績を厳選していてわかりやすい
  • 実績の詳細は別ページにまとめている

フリーランスの金融ライターとして活躍している勝目麻希さんのポートフォリオです。

どのような記事を書けるライターなのか、何の仕事に対応できる人なのか、誰が見てもすぐにわかるような作りになっています。

これまでの経歴をアピールしたい方や既に十分な実績がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

勝目麻希さんのポートフォリオはペライチ +独自ドメインで作られています。

Yahoo!クリエイターズ|岩井ななさん(取材ライター)

岩井ななさんのポートフォリオ
出典:岩井なな|Yahoo!クリエイターズプログラム
POINT
  • 取材で撮影した写真が印象的
  • 経歴と得意分野がわかりやすいプロフィール文
  • 実際に書いた記事をすぐに読める
  • どのような記事を書くライターであるかわかりやすい

フリーランスの取材ライターとして活躍している岩井ななさんのポートフォリオです。

取材先で撮影された写真が印象的で、どのような記事を書くライターであるか視覚的にわかるようにされています。

Yahoo!クリエイターズプログラムに参加されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

note|きたひろさん(金融ライター&KindleSEOコンサルタント)

きたひろさんのポートフォリオ
出典:ポートフォリオ【金融ライター|きたひろ】
POINT
  • 金融ジャンルの実績を中心に掲載している
  • 執筆記事だけでなく電子書籍の実績も掲載
  • これまでの経歴+投資経験についても記載有り
  • 無記名記事も担当業務やジャンルを掲載してわかりやすい

フリーランスの金融ライターとして活躍しているきたひろさんのポートフォリオです。

これまでの経歴や資格も記載して、金融ジャンルに特化されていること+しっかりと専門性の高い記事が書けることが伝わるポートフォリオになっています。

Kindle Unlimited対応の電子書籍出版で実績を作りたい人も参考になると思いますよ!

はてなブログ|ママザウルスさん(Webライター×ディレクター)

ママザウルスさんのポートフォリオ
出典:ライターママザウルス【ポートフォリオ】
POINT
  • ブログ自体を実績にしている
  • 対応可能な作業とジャンルが細かく書いてありわかりやすい
  • 仕事に対する姿勢も書いてあるので人間性も伝わりやすい
  • 執筆だけでなくリライトした記事も掲載している

2人のお子さんを育てながらWebライター・ブログ・ダンスインストラクターなど幅広く活躍しているママザウルスさんのポートフォリオです。

対応可能な作業内容やジャンルが細かく書いてあるので、何の仕事ができるライターであるかわかりやすいポートフォリオとなっています。

ママザウルスさんは運営しているブログ内での記事執筆を依頼されることもあるそうです。Webライターとブログを両立させたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

WordPress|咲月さん(教育ライター・シナリオライター)

咲月さんのポートフォリオ
出典:ポートフォリオ|ライティングのーと
POINT
  • 執筆作品をYoutube再生リストに入れて公開
  • シナリオ作成先の動画チャンネル登録者数や再生回数を記載
  • ジャンルと担当業務を細かく記載しているのでわかりやすい
  • クラウドソーシングの評価を記載している

教育ライター・シナリオライターとして活躍している咲月さんのポートフォリオです。

これまで執筆した記事のジャンルや担当業務を細かく記載しているので、契約上書いた記事を公開できなくてもどのような作業ができるライターであるかわかるポートフォリオになっています。

実績として公開できないものが多いとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

WordPress|小花絵里(不動産ライター)

小花絵里のポートフォリオ
出典:小花絵里のポートフォリオ(執筆実績)

フリーランスの不動産ライターとして活動している小花絵里のポートフォリオです。

私は不動産・金融・資格ジャンルの仕事を受注したいので、そのジャンルの記事を中心に掲載しています。

WordPressでポートフォリオを作りたい人・WordPressでブログを運営したい人は、こちらの記事もご覧ください。

採用率UP!Webライターがポートフォリオを作るときのポイント

採用率UP!Webライターがポートフォリオを作るときのポイント

ここでは、Webライターのポートフォリオで採用率を上げるためのポイントについて解説します。

コツを押さえてWebライターの仕事を獲得していきましょう!

  • 対応できる作業を細かく書いておく
  • 獲得したいジャンルの記事を掲載する
  • Webライター以外の経歴も書いておく
  • ライター歴・PV・検索順位などの「数字」を入れる
  • 視覚的にわかりやすいポートフォリオにする
  • 最新の情報になるように定期的に更新する

対応できる作業内容を細かく書いておく

Webライターの仕事は、文章を書くことだけではありません。

対応できる作業内容について細かく書いておくと、仕事の幅が広がりやすくなるでしょう。

どんな仕事ができるWebライターなのか、一目見てわかるようなポートフォリオを目指しましょう。

獲得したいジャンルの記事を掲載する

寄稿した記事・サンプル記事のいずれにしても、獲得したいジャンルの記事を厳選して掲載することをおすすめします。

実績を公開する目的は、自分の経歴とスキルをアピールするため。ご自身の魅力が伝わる記事を選びましょう。

Webライター以外の経歴も書いておく

  • 副業ブログの運営を3年しています
  • 2人の子育てをしている主婦です
  • カメラが好きで撮影した写真をインスタで公開しています
  • 元美術部で趣味はイラストを描くことです など

Webライター以外の経歴も書いておくと、自分でも思いがけない仕事を獲得できることがあります。

絵里

私はその地域に実際に住んだことがないと書けない内容の仕事を受注したことがあります。

ライター歴・PV・検索順位などの「数字」を入れる

  • Webライター歴〇年
  • これまで執筆した記事の総数
  • 自身が運営するブログのPV
  • 依頼されたキーワードで検索〇位獲得
  • 執筆した記事のSNSシェア数
  • シナリオ作成したYoutubeの再生回数〇万回 など

これまでの実績を具体的な数字で表せると説得力が増します。数字は絶好のアピールポイントになるので、ぜひ積極的に活用してみましょう!

ただし、掲載メディアのPVやSNSシェア数など、一般公開されていない情報の取り扱いには十分注意してください。あらかじめクライアントに確認しておくことをおすすめします。

視覚的にわかりやすいポートフォリオにする

画像や装飾などを活用して、視覚的にわかりやすいポートフォリオを目指しましょう。

読みやすくわかりやすいポートフォリオになるように、誤字・脱字がないかどうかもチェックしてください。

Webライターの仕事はWeb記事の制作です。クライアントに自分のことを理解してもらいやすいポートフォリオになるよう工夫しましょう。

最新の情報になるように定期的に更新する

Webライターを続けていくと、少しずつ公開できる実績が増えていきます。

古い記事ばかり並んでいると「今も活動しているWebライターなのか」わかりにくいですよね。

常に最新の情報になるよう、ポートフォリオの内容を定期的に更新していきましょう。

Webライターはポートフォリオを作成して仕事を獲得しよう!

Webライターはポートフォリオを作成して仕事を獲得しよう!

Webライターのポートフォリオは、仕事を獲得しやすくするための営業ツールです。

今回解説したポイントを踏まえて、自分の魅力がたっぷりと伝わるポートフォリオを目指しましょう!

まだ公開できる実績がない人は、ブログなどでサンプル記事を作っておくことをおすすめします。

絵里

ちなみに、私は最初の頃はクラウドソーシングを中心に実績を作っていきました。

下記におすすめのクラウドソーシングをまとめていますので、ぜひ無料登録して自分に合う仕事を獲得していきましょう。

おすすめクラウドソーシング

【Webライター向け】おすすめスクール

\電子書籍発売中!/

専門分野で輝く!特化型Webライターになるためのロードマップ
欲しい仕事を手に入れる!Webライターのブログ活用術

Kindle Umlimited会員の方はすべて無料で読むことができます。この機会にぜひお求めください!(評価・レビュー頂けたら嬉しいです!)

お悩み相談受付中
こんなお悩みはありませんか?
  • なかなかWebライターの仕事を受注できない…
  • わかりやすく丁寧な文章を書きたい。どうしたらいい?
  • 記事を書くスピードが遅くて悩んでいます
  • SNS・ブログは始めた方がいい?何がおすすめ?
  • フリーランスになって案件をどのくらい抱えられるか不安。 etc...

Webライターに関するお悩み相談を無料で受け付けています。詳しくはWebライターのお悩み相談室をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次