こんにちは、不動産ライターの小花絵里(おばなえり)です。
副業や在宅ワークの中でも人気の高い「Webライター」。興味のある人の中には「Webライターって実際どうなの?」と気になっている人もいるのではないでしょうか?
Webライターを始める前に、メリットとデメリットを知りたい!
そこで今回は、実際にWebライターとして活動している私がWebライターのメリット・デメリットについて解説します。
Webライターに興味がある人、これからWebライターを始めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
hana writing office代表。不動産業界での経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら
保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他
Twitter:@writerERI
Instagram:@eri.writer
note:writer_eri
「Webライター」とはどんな仕事?
Webライターとは、Web上に掲載される記事を書く仕事をする人のこと。企業が運営するWebサイトに掲載するSEO記事やコラム記事、商品紹介などのセールス記事、個人のブログ記事などを執筆します。
紙媒体のライターとは違い、書いた文章が掲載されるのは「Web」。そのため、WebライティングやSEO(検索エンジン最適化)の知識が求められる特徴があります。
また、掲載先が「Web」であることから、文章の執筆だけでなく次のような作業も依頼されることがあります。
- Web記事の執筆
- Web記事の編集・校正
- Web記事の監修
- Web記事の構成案作成
- 記事の入稿(WordPressなど)
- 画像選定
- 文字の装飾
- 取材・インタビュー など
紙媒体ではなく、「Web」だから求められる仕事が多いのですね!
また、Webライターの主な働き方は「企業に所属する(正社員・アルバイトなど)」「他に仕事をしながら副業Webライターになる」「フリーランスとして働く」の3通り。
企業に所属する・しない、専業・副業などでも活動できることから、自由な働き方をしやすい特長があるといえるでしょう。
私は副業Webライターから始めて、現在はフリーランスとして活動しています!
Webライターの仕事内容や働き方、必要なスキルについて知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
Webライターのメリット
ここでは、Webライターのメリットについて解説します。
Webライターに興味がある人、これからWebライターを始めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 未経験でも始められる
- 時間と場所に縛られない
- 知識やスキルが身につく
- 自分のペースで仕事をしやすい
- 努力と実力次第で高収入を目指せる
未経験でも始められる
Webライターの魅力の一つは、未経験でも始められることです。
Webライターになるために必須の資格はありません。特別なスキルがなくてもWebライターになることは可能です。
私も未経験からWebライターを始めて、現在はフリーランスで活動できています。
また、Webライターは年齢や性別、職業問わず始められるため、会社員だけでなく主婦や学生で活躍している人もいます。
誰でも始めやすいのはWebライターの大きな魅力ですね!
時間と場所に縛られない
Webライターの大きなメリットは、いつでも・どこでも働けることでしょう。
Webライターの仕事で必須といえるものはパソコンとインターネット環境のみであるため、時間と場所に縛られず自由に働きやすい特長があるのです。
また、Webライターの仕事では、クライアントとの連絡手段は主にメール・チャットです。オンライン上でリアルタイムでなくてもやり取りができるため、自分のペースで働きやすい特長もあります。
Webライターはいつでも・どこでも働けるので、自分の希望に合わせた働き方をしやすいですよ。
- 本業の合間に副業として始めたい
- もっと育児に時間を使えるよう、自宅で自由に働きたい
- 組織に所属せずに働きたい
- 自分のペースに合わせて仕事量を調整したい
- 都心と地方の2拠点で働きたい など
知識やスキルが身につく
Webライターの主な仕事は「Web記事の執筆」です。
クライアントの中には独自の執筆マニュアルを準備していることもあり、Webライティングで気をつけるべきことやSEO記事の制作方法などを学ぶこともできます。
そのため、仕事をしていくうちにWebライティングスキルが身につきやすいといえるでしょう。
また、記事を書くためには「リサーチ」が欠かせません。さらに、最新の情報を仕入れて記事に必要な内容を整理したり、情報を正確に伝えたりするスキルも必要です。
Webライターの仕事をしていくうちに、リサーチ力や論理的思考力なども身につきやすいといえるでしょう。
その他、営業力・交渉力・提案力など「個人で稼ぐためのスキル」も身につきやすいですよ。
自分のペースで仕事をしやすい
Webライターの多くは「個人」で活動しているため、自分に合う仕事を選びやすい特長があります。
基本的にはクライアントとの契約で決められた納期までに記事を納品することになるため、納期までの時間の使い方は自由。
会社員のように「会社に決められた時間」を拘束されるわけではないため、急な休みでも対応しやすい特長があるのです。
本業の仕事や育児などのスキマ時間でも働きやすいといえるでしょう。
私は育児で時間を取りにくいこともあり、クライアントとの契約前にスケジュールの調整をしていますよ。
努力と実力次第で高収入を目指せる
個人で働くWebライターは、収入に上限がありません。努力と実力次第で会社員よりも高い収入を目指すことが可能です。
正直なところ、Webライターを始めたばかりの頃は単価が低い仕事しか獲得できないことが多いため、稼ぎにくい実情があります。
しかし、スキルアップして実績を積み重ねていけば少しずつ単価も上がっていくため、収入アップを目指しやすいのです。
Webライターで身につけたスキルや実績を活かして、ブログから収入を得たり、ライティング講師をしたりしてさらに収入を得ている人もいます。
私自身、会社員時代よりも少ない時間で収入アップを実現していますよ。
Webライターのデメリット
ここでは、Webライターのデメリットを解説します。
Webライターを始めてから後悔しないために、メリットだけでなくデメリットについても知っておきましょう。
- 最初は単価が低く、仕事を獲得しにくい
- 競争率が高い
- スケジュール管理ができないと納期に苦しむ
- 作業に時間がかかる
最初は単価が低く、仕事を獲得しにくい
Webライターにおけるデメリットの一つは、最初は単価が低くて仕事を獲得しにくい=稼ぎにくいことがあげられます。
スキルや実績のある人の方が単価が高くなりやすいのはWebライターに限ったことではありません。お金が動く「仕事」である以上、クライアントは予算に見合ったレベルの人に依頼したいと思うからです。
そして、Webライターの仕事は決してラクではありません。リサーチや執筆などの作業に時間がかかることから、割に合わないと感じる人もいるでしょう。
そのため、「大変なのに稼ぎにくい」とWebライターを辞めてしまう人も多くいるのです。
しかし、Webライターの仕事を続けていくうちにスキルが身につき、実績も積み重なっていきます。「続けていく」ことで少しずつ良い条件の仕事を獲得しやすくなるのです。
最初から簡単に稼げる仕事はありません。時間をかけて少しずつスキルアップして実績を作っていきましょう!
私も最初は全然稼げませんでしたが、コツコツ続けたことでスキルアップ&実績が増えて独立できるまでになりました!
競争率が高い
Webライターは未経験でも始めやすく、いつでも・どこでも自由に働けることが魅力です。裏を返せば、誰でも簡単に始めやすい人気の仕事であることから「ライバルも多い」といえます。
ライバルが多いと仕事獲得の競争率も上がります。スキルや経験のある人が採用されやすいため、初心者はなかなか仕事を獲得しにくいかもしれません。
しかし、実はライバルが多くて競争率が高いのは主に「初心者」の話。スキルや経験、実績のあるWebライターはそれほど多くないため、実力と努力次第で収入アップを目指しやすいのです。
「ライバルが多い」だけで諦めるのはもったいない!コツコツ実績を積み重ねていけば、収入アップにつながりやすいですよ。
スケジュール管理ができないと納期に苦しむ
Webライターの仕事は、クライアントと「○○日までに執筆した記事を納品する」という契約をしてから業務が始まります。
複数のクライアントと取引をすることが多いため、しっかりとスケジュール管理ができないと納期に苦しむことになってしまうのです。
クライアントと決めた納期は大事な約束事。納期を守れなければクライアントに迷惑をかけてしまい、信頼関係が崩れてしまうでしょう。契約解除につながってしまうかもしれません。
仕事に慣れるまでは「余裕のあるスケジュール」を意識し、万が一納期に遅れそうな場合は早めにクライアントに相談しましょう。
Webライターと納期についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
作業に時間がかかる
Webライターは「クライアントから依頼された記事」を制作するのが仕事です。自由に書けるわけではありません。
読者はどんな人物であるか、読者が知りたい情報は何かなど、クライアントの希望をくみ取りながら執筆する必要があります。
したがって、リサーチして得た情報を整理して、読者にわかりやすく伝える作業が必要となるのです。慣れるまではかなりの時間がかかります。
しかし、Webライターの仕事を続けていけば、少しずつ執筆のスピードも早くなっていきます。同じジャンルでの執筆であれば知識も増えるので、質の高い記事を制作しやすくなっていくでしょう。
私も最初は3,000字の執筆に2~3日かかったことも…。今ではテーマにもよりますが3~5時間程度で執筆できるようになりましたよ。
Webライターに向いている人の特徴
ここでは、Webライターに向いている人の特徴を解説します。
どのような人がWebライターに向いているのか、4つに厳選してまとめましたのでご覧ください。
- 文章を書くことが好きな人
- コツコツ作業できる人
- リサーチが得意な人
- スケジュール管理ができる人
文章を書くことが好きな人
Webライターのメインとなる作業は「執筆」です。そのため、文章を書くことが好きな人はWebライターに向いているといえるでしょう。
そもそも文章を書くことが嫌いな人は、Webライターの仕事を苦痛に感じてしまうと思いますよ。
また、良い文章を書くためには良い文章を読むことも非常に重要です。したがって、Web記事や小説、ビジネス書などを読んでアウトプットすることが好きな人も向いているといえるでしょう。
コツコツ作業できる人
Webライターの仕事は、基本的にパソコンに向かって一人で作業するものばかりです。そのため、一人でコツコツ作業を進められる人はWebライターに向いているといえます。
さらに、1記事あたり数千~数万字の執筆したり、完成した記事に誤字脱字がないかチェックしたり、より適切な表現になるよう追記・修正したりするなど、細かくて地味な作業も多いことも特徴です。
したがって、一人で黙々と作業できる人はWebライターに向いているといえるでしょう。
クライアントの指示を守れる人
Webライターは「クライアントから依頼された記事」を制作するのが仕事です。そのため、きちんとクライアントの指示を守れる人が向いているといえます。
- 執筆マニュアル・表記ルールに従って書いてください
- 指定のキーワードを記事内に入れてください
- 3,000字以上となるように執筆をお願いします
- 文末「~ます」を3回以上連続して使わないでください
- 具体例を入れてください など
クライアントによって、Webライターに求めることや記事の制作方法が異なります。途中でマニュアルやルールが変わることもあり、その都度クライアントの希望に合わせて執筆する必要があるのです。
クライアントとのコミュニケーションも大切!わからないことがあればその都度クライアントに確認しましょう。
リサーチが得意な人
Webライターは記事を書く前に、まずは信頼できる情報源を探し、記事に必要な情報のみを取捨選択します。その後、必要な情報を整理してから「読者に伝わりやすい記事」となるよう執筆していくのです。
きちんとリサーチができないと、信頼性の低い情報源から誤った認識をしてしまったり、1つの情報のみを見て判断したことが実は誤りであったりする可能性があります。
したがって、さまざまな方法で情報収集できる&正しい情報を仕入れられるリサーチが得意な人はWebライターに向いているといえるでしょう。
ちなみに、まったく知らないジャンルの記事だと「正しい情報なのか」「必要な情報はどれか」を見極めるのが大変です。
初心者の場合は特に、少しでもリサーチ&執筆の負担が少なくなるように知見のあるジャンル・興味のあるジャンルから選ぶことをおすすめします。
【初心者向け】Webライターの始め方
ここでは、これからWebライターを始めたいと思っている初心者向けに「Webライターの始め方」を簡単にご紹介します。
Webライターの始め方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください!
STEP1:クラウドソーシングに登録する
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい人と仕事を受注したい人をマッチングするサービスのこと。
Webライター初心者は、まずはクラウドソーシングから仕事を受注するのが一般的です。そのため、まずはWebライターの仕事が数多く募集されているクラウドソーシングサイトに登録しましょう。
会員登録したらプロフィールを設定し、どんな仕事が募集されているのか確認してみてください。
その他、Webライターにおすすめのクラウドソーシングサイトを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
STEP2:自分にできそうな仕事を探して応募する
クラウドソーシングに登録したら、自分にできそうな仕事を探して応募してみましょう。
どんな案件に応募すればいいかわからない人は、興味のあるジャンルから選んでみましょう。好きなことなら取り組みやすいですよね。
STEP3:クライアントと契約→業務開始
募集されている仕事に応募し、クライアントから採用されたら条件を確認して契約へと進みます。クライアントと契約後、業務を開始します。
「習うより慣れよ」。まずは実際にWebライターの仕事をやってみることをおすすめします。
実際に仕事をしてみないと、そもそもWebライターの仕事が自分に合うかどうかわからないからね。
Webライターは未経験から始めやすいのがメリット!まずは挑戦してみよう
今回ご紹介したように、Webライターの大きなメリットは未経験から始めやすいことです。
最初は良い条件の仕事を獲得しにくいかもしれません。しかし、コツコツ実績を積み重ねていくなど努力と実力次第で高収入を目指せる仕事でもあります。
いつでも・どこでも自分のペースで自由に働きやすい「Webライター」。興味のある人は、ぜひ挑戦してみてください!